教育

【教育】多動なW君との格闘の日々

コーラや夢のことなど一貫性のないことをブログで書き続けています、こーじです。僕の職業は何でしょうか、そうです。タイトルにもあるとおり、教師なんです。 自分で言うのも何ですが、教室ではいつもクールで爽やかに振舞ってます。何かトラブルが起きても…

【教育】大人が子供の模範になることの難しさ

仕事中もひたすら龍角散のど飴を舐めているこーじです。インフルエンザが僕の学校で大流行しておりまして、早く寝て免疫力をつけなきゃと励んでいます。先日、他の学校の先生が授業をされているのを見る機会があったんです。授業の内容も子供達の積極的な姿…

【ライフスキル】みんな結局褒められたい、褒められる人から褒める人になろう

自己肯定感が低いと言われる日本に住む皆様、こんばんは!こーじです。仕事が本格的に始まって、早速喉に負担をかけています。龍角散が必須です。 僕が常々思うのが、自己肯定感が低いと何事もうまくやっていけません。少なくとも僕はそう考えています。かと…

【教育】グローバルエリートの考えを教育に

どうも、風邪を引いてしまって寝込んでいるこーじです。病院に行きましたが、インフルエンザではないそうです。安心安心。僕は時々コンビニで立ち読みをすることがあります。漫画雑誌から、インテリア雑誌、ファッション雑誌などをよく昔から見ていたんです…

【教育】信念はシンプルで強いもの

ベテラン先輩教師が職場にいるのですが、どうやら学級が崩壊する数歩手前と噂で聞いております。本当かどうかわかりませんが。その先生はある時僕に、「500の対策を打っても今のクラスに対応出来ない。」と言っていたんです。様々複雑な状況がそのクラスにあ…

【雑記】医者と比べて教師はごまかしが聞く

今日は地域行事に参加してきました。自分のクラスの子供の様子を見ていたら、突然体格のいい中学生に出会い、声をかけられました。じつはその子は自分が過去にうけもった教え子だったんです。全く当時の印象と違くて衝撃が走りました。彼はいつのまにか中学2…

【教育】僕がやっている子供を喜ばせる4つの実践

明日はいよいよ学芸会です。いわゆる演劇を1年生から6年生までやるんですが、ついに来たかって思いです。よくここまで子供たち頑張ったなって思います。こうして子供と役のセリフや振り付けを考える時間ってとても楽しかったなあって思ってます。ただ練習中…

教師は一種のアーティストである【教育】

運動会が無事終わりました。今回は運動会の表現を担当させて頂きました。「南中ソーラン」を子供たちと一緒に踊ったのですが、その姿に感動し涙が出そうになりました。正直本場まで間に合わないと思ってましたが、子供たちは本当によく頑張りました。本場の…

【教育】外見を気にしない人は嫌われる

「世の中外見じゃないよ。」って言われたことないですか?僕はいつの時代だよってつい反論したくなります。いまの時代、生活保護もあるぐらいだから、どんな状況でも日本に住んでいる限りは最低限の生活が出来ることが保証されています。それだけ恵まれてい…

【教育】やろうと言われてやる気になる子供はいない

子供にはあまのじゃく的なところがあります。これを他人から言われてやろうという気持ちになる子供はいないという意味です。いい気持ちにならないんです。(凄く素直な子はのぞきますが。) 例えば子供に宿題やろうと言っても子供は本心ではあまりやりたくない…

ストレスフルな子供への関わり方を考えてみた

最近怒られる資格のない子供が多いです。明らか悪いことしてるのに注意したら反発する。口答えをする。揚げ足取る、キレて暴力を振るってくる子供が以前より増えてきたんじゃないかなって思ってます。言ってしまうと素直に自分のしてしまったことを認め、謝…

ブラック勤務を打開する8つの策を考えてみた

教職員の勤務時間は8:15に出勤の16:45には退勤となっています。てことはいくら残業しても16:45に帰る人と給料は変わらないってことです。結論、16:45に帰ることが理想です。しかし全国にサービス残業をして残っている教師が山ほどいます。理由は様々挙げられ…

保護者には特別支援の眼をもっと開いてほしい

子供に特別支援の教育を施すことはとても重要なことです。子供一人一人特性があります。それぞれのニーズに合わせた教育が現在盛んになってきています。例えば週一時間1対1で勉強を見てくれる取り出し授業や通級と言って発達障害の特性をもった子供が個別に…

後世恐るべしを感じさせる後輩教師の8つの特徴

働いていく中で「ダメだなこの先輩・・。」って思う時があります。公務員の世界はある意味そういう時が多いかもしれません。何故なら一度採用されたらそう簡単にクビにはならないからです。僕もあぐらかいて偉そうにしてる先輩、後輩を無視したり、いじめた…

いじめは無くせるか

皆さん、いじめという言葉を聞いた時どんなことを思い浮かべますか?日本の教育委員会は大津市のいじめの件以来いじめについて再認識をし、いじめを無くす取り組みを積極的に取り組もうとする流れが出てきました。いじめの定義「いじめ」とは、「当該児童生…

かっこいい教師

「かっこいい教師」へとブログ名を変更しました。前のブログ名は「人生は片道切符である」でした。これは留学行こうか迷ってた時に親父に言われた言葉でした。「やらずに後悔しちゃだめだ!」と言われたのを今でも覚えています。今でも人生は片道切符である…

ボスが僕に求めていたこと

尊敬するU校長先生(ボス)最初の学校で素敵すぎるボス(U校長先生)がいました。その先生は常に笑顔で、子供を叱ってるところを見たことがありませんでした。いつも子供以上に楽しんでいてふざけてばっかいました。朝会でのU校長先生の話はいつも子供を引きつけ…

何故教員になろうと思ったか

何故教員を志したか 力一杯やり通すことが出来る児童を育てたいと思ったからです。率直に。力一杯って?文字通り何事にも一生懸命やり通すことが出来ることです。そういう子どもはどんな問題に当たっても力一杯自分で考えて行動出来ると思うからです。そうい…