【ライフスキル】家族や伝統から脱却しないかぎり自由にはなれない

f:id:koji-blog:20171101194550j:plain

 
赤ん坊は無力ゆえ親の影響力はでかい
人間誰しも父と母から生まれ育てられます。食事をさせてもらい、排泄の仕方や話し方、そして多くの場所に連れてってもらい、義務教育を経て社会に出て働くという基本的なライフスタイルをとっています。刮目すべきところは人間は他の動物と比べて生まれてからはあまりにも無力な点が挙げられます。他の動物は一人で立ち上がり、獲物の取り方など親を見て勝手に育っていきます。人間の赤ん坊は一人で立ち上がる事も、食事をとる事も出来ません。最初はかなり弱い存在と言えます。それ故に、親からの教育や考え方を大なり小なり大きく影響されると言えます。親が厳しい家庭だとちょっとしたことでも怒鳴られるなどして人格を変え成長していく子供。はたまた優しく温かい家庭で生まれ育つ子供は人に優しく出来る柔軟性をもちやすかったりもします。何が言いたいかというと少なからず一人ももれなく人は親の教育や伝統の影響を受けているという事です。
 
親や伝統から脱却しない限り自由は手に入れられない
僕自身も親の教育観や我が家の伝統の影響を受けています。そのため、とても素直な次男坊としてすくすくと成長しました。ただある時、あれ?俺このままでいいのかって思い始めた時があるんです。親から教えられたことって本当に間違いないことなのか?間違えであったりもするんじゃないのかって思い始めたんです。俺はそのまま素直に生きてきたけど、これからは自分で考えて判断して行動すべきなんじゃないかと思ったんです。本当にやりたいことを自分で考えて導き出すこともせずに人生が終わってしまう。そんな箱入り息子でいいのか。僕には僕の人生があり、親には親の人生がある。最初から決められたレールに乗っかって進まなきゃいけないなんてなんてつまらないことなんだろう。現代で言うと、歌舞伎をやっている親や仏教などの宗教を熱心にやっている親から生まれた子供は本当に可哀想に思えてきます。その伝統やしきたりを幼少期にダイレクトに受けますし、強制されますから。親の幸福の価値観が自分の幸福の価値観と同一であるわけがないんです。親の考えや伝統に対してゼロベースで考えてみる。そうして出来れば反抗して考えてみる。その中で悪い点もあれば良い点も見えてくるでしょう。そうすることではじめて自分の考えをもとに自由に思考することが出来るんです。そう、精神的な自由への一歩を踏み出すことが出来るんです。
 
脱却することは後ろめたい気持ちもあるがそれは割り切るしかない
家族や伝統から脱却することは困難です。だって今まで信じてきたものを捨て去るってことなんですから。よっぽど自分と向き合わない限りは難しいでしょう。また親が言っていることが長い目で見たら間違ってなかったりすることもありますし、心が優しい子供は自分の思いを押し殺して親に応えようとしちゃいます。それも分からなくもありません。しかしですよ、どうせ親も先に亡くなってしまいます。後で生きていくのは自分です。天国で見ていてくれる親に応えたいといっても本当のところはわからないんですよね。さっさと生まれ変わっているかもしれないですし、我関せずかもしれないです。恨んで生きていくのもなんとも陰惨です。後ろめたい気持ちはわかりますが、割り切っていくことが必要だとおもうんです。自分の人生は結局自分で生きていくしかないんですから。