いじめは無くせるか

皆さん、いじめという言葉を聞いた時どんなことを思い浮かべますか?
日本の教育委員会大津市のいじめの件以来いじめについて再認識をし、いじめを無くす取り組みを積極的に取り組もうとする流れが出てきました。

いじめの定義
「いじめ」とは、

「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」
とする。

なお、起こった場所は学校の内外を問わない。

文科省が定義をしております。

http://www.mext.go.jp/ijime/detail/1336269.htm

ここ最近のいじめの認知件数としては減ってきてはいるもののまだ現状として根強くいじめは発生しています。ずっといじめをなくそうという取り組みを全国でやってきているのにまだいじめは残っています。

いじめに対する単純な疑問として

ふと思いませんか。

「いじめは決して無くならない。」

と。多分大人の大半がそう思ってるんじゃないでしょうかね。学校で働く教職員ですら。いじめが起きてもしょうがないって。ニュースではいじめの話題が持ち上がり、自殺者が出てしまった、死人が出てしまったなど、非常に衝撃的な内容です。いじめは人間の性なんじゃないかって思いますね。だって大人の世界ですらいじめが起きているし、職員室ですら先生同士いじめが起きいるんですよ。ヤフーの相談箱ではそのような質問がわんさかあります。うんざりするぐらい多いです。大人がいじめを平然としているのに、子供にはやるなって意味がわからないですよね。

f:id:koji-blog:20170326224156j:plain

学校の取り組みは後手だと思う

「いじめを無くすためにあなたは何をしますか?」って聞かれた場合なんと答えましょう。いじめを大きく減らす方法ってないんですかね。担任としての僕の回答としては

1、仲のいい雰囲気魅力的な学級作り

2、わかりやすく、楽しい授業作りを目指す

3、道徳教育充実させる

4、ソーシャルスキルトレーニング取り組む

です。また学校として取り組みとして生活アンケートを毎学期子供に書いてもらって、聞き取り調査を行っています。あと、担任として児童観察を行い、一人一人の人間関係やパワーバランスを見ながらいじめがないか確認する、何か気になることがあったら学年主任や生活指導主任、管理職に相談するなどが挙げられます。


だけど

これって、はっきり言って後手だと思うんですよね。(おいおい、それ言っちゃ終わりだろみたいな)

家庭の教育を変えるしかない
どう考えてみても、いじめを根本的に無くしていくには、家庭の教育を変えていくしかないと思うんです。僕が上で挙げたクラスと学校の取り組みをしてもいじめはまだ発生すると思います。どんなに素晴らしい取り組みを学校がしても、子供は毎日自分の家から登校し、家へと帰っていきます。その家の環境がぐちゃぐちゃだったらどうなるでしょう?根本が変わらなければ駄目でしょう?

例えば
①両親共働きで子供の面倒や見ない
②子供に対して愛情がない(DVやネグレクトがある)
③両親仲が悪い
④何でも買い与えてしまう
⑤しつけをしない

こんなことがあったら子供は不安定になりますし、曲がって成長していきます。ストレスを抱えたり、抱えやすくなったりします。そしていじめを起こしてしまいます。

上の①〜④についてそれぞれ自分の考えを書いてみたいと思います。
①について、もし両親が共働きではなく、母親か父親の片方がいつも家にいて子供に関わっていたら大分子供は気持ち的に安定します。僕は共働きしなくていいと思うんですよね。だって共働きしなきゃ生きていけないって感じではないと思いますし、片方が仕事に出るって趣味な感じがするからです。贅沢よりも子供と接する時間を増やしていくべきです。女性の片親でしたら生活保護受けるとかできますね。
②について、子供に対して愛情が溢れていたら子供は本当に満たされますし、他の子供にも優しく出来ます。DVとかネグレクトされてる子供は学校にいるだけで十分なレベルです。普通は落ち着かなくてイスに座っていられないでしょう。宿題とか出来ないでしょうね。
③について、これってすごい重要だと思います。両親が仲の良いことは子供に良い影響を与えます。子供安心してのびのびと過ごせるんですよね。学校で性格がいい子に限って両親仲がいいです。
④について、例えばスマホとかが真っ先に思い浮かびます。スマホを子供買い与える大人を僕は理解できません。スマホを持った子供はゲームとラインなどのソーシャルネットワークに没頭し、宿題や勉強なできるわけがありません。ガラケーで十分です。あとガマン強く無くなる傾向があります。ジョンジャックルソーは子供を堕落させる方法は何でも子供が欲しいものを買い与えてしまうことだと言ってましたが、まさにその通りだと思います。

f:id:koji-blog:20170326224220p:plain

親は賢くあってほしい
生まれながらのサイコパスでない限り、家庭の教育がしっかりしていれば子供はすくすくと育ち学校でも友達と仲良く過ごすことが出来ると思います。社会は消費者社会でどんどん魅力的なものを宣伝しています。中にはマイナスな情報も入ってくるでしょう。しかし、いついかなる時でも親が子供の教育に対してどっしりと構えていることが必要だと思います。そうしたら必然的に愛情いっぱい満たされた子供が増えていき、いじめは根本的に無くなっていくと思います。そして近い将来、いじめをするのは本当にダサいことで周りから軽蔑される学校環境が増えていくことを信じています。